
オラ!SUNU TRAVELです。
※2020年頃から新しいガイドブックが発売されていませんので、購入の際はご注意お願いします。
旅行に行くとき、ガイドブックを持っていきますか?
私は必ず持っていく派です。最近はスマホがあればたいていのことは解決できますが、やっぱり土地勘のない旅先で、カバンの中にガイドブックがあると安心感が違います。
私はまず図書館などでガイドブックを数冊借りて、使いやすさや内容の充実度を読み比べます。
図書館にある本は古いものが多いので、大まかな旅のプランをたてる参考にします。
そして旅行の1か月ほど前に最新版を購入するようにしています。
海外旅行のガイドブックは毎年発売されないものもあるので、行くタイミングによってはかなり情報が古くなってしまう可能性もあります。
ガイドブックに載っているお店に行ったらすでに閉店していたなんてこともよくあるので、本を100%信用せず、常に最新情報は自分で確認しましょう。
今回はスペイン旅行で役に立つ最新版のガイドブックや参考書籍をまとめました。
ガイドブック
以下の点にこだわってガイドブック選びをしてみました。ご参考になればと思います。
- 情報の新しさ
- 大きさ(重さ・サイズ)
- バルセロナ、マドリード以外の郊外情報
地球の歩き方 スペイン 2020~2021
ついにAVEがグラナダまで開通したということで、今回は巻頭で注目のグラナダを特集しています。以前は電車とバスを乗り継いで行ったんですが、便利になって時間短縮にもなるし、旅行者にとってはうれしいですね!
おなじみの「地球の歩き方」シリーズは文字量、情報量が多く、女性より男性好みのガイドブックのように思います。
スペイン周遊にはこれくらいの情報量があった方が安心ですし、必要な部分だけ切り離して持ち歩けば身軽に行動できますよ。
単行本: | 480ページ |
出版社: | ダイヤモンド・ビッグ社 |
発売日: | 2020/3/19 |
梱包サイズ: | 21 x 13.6 x 1.6 cm |
内容紹介: | 訪れるたびに新しい感動が待っている、大人気のスペイン。今回の巻頭は、高速列車AVEの開通でますます注目度UPの「グラナダ」特集! スペイン料理カタログからバルの楽しみ方まで食を満喫する手ほどき、多彩な世界遺産、フィエスタなども写真豊富にご案内。図版つきの名所ガイドや、各地の魅力的な町も多数収録しています! ●巻頭特集(仮) ・祝! 高速列車AVE開通 注目の「グラナダ」へ行こう! ・スペイングルメを攻略しよう! 指さしメニューカタログ/バル巡りのHowTo/スペインワイン ・スペインの世界遺産 ・スペインの情熱を体験! フラメンコ ・季節を彩る華やかな祭り フィエスタ ・リーガ・エスパニョーラ観戦ガイド ・生死をかけた熱いドラマ 闘牛 ・一度は泊まりたい! 絶景のパラドール ・おみやげコレクション&スーパーマーケット ●エリア特集 「アンダルシアの白い村」、「サンティアゴ巡礼の道」「フレンチバスクへの旅」他 |
郊外情報: | 【マドリード/カスティーリャ/ラ・マンチャ】 マドリード、チンチョン、エル・エスコリアル、アルカラ・デ・エナーレス、トレド、アランフェス、ラ・マンチャ地方、クエンカ、シグエンサ他 【カスティーリャ・イ・レオン/エストレマドゥーラ】 セゴビア、アビラ、バリャドリッド、ブルゴス、レオン、サマランカ、グアダルーペ、カセレス、メリダ…/ほか 【バルセロナ/カタルーニャ/バレンシア/バレアレス】 バルセロナ、モンセラート、シッチェス、タラゴナ、ジローナ、フィゲラス、アンドラ、バレンシア、マヨルカ島他 【アンダルシア】 グラナダ、コルドバ、ハエン、セビーリャ、カルモナ、カディス、ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ、マラガ、トレモリーノス、ミハス、フエンヒローラ、ネルハ、ロンダ、アルヘシラス、タンジェ、ジブラルタル、タリファ他 【ナバーラ/アラゴン/リオハ】 パンプローナ、ログローニョ、サラゴサ、テルエル 【バスク/カンタブリア/アストゥリアス/ガリシア】 サン・セバスティアン、ビルバオ、ゲルニカ、ビトリア、オビエド、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、ビーゴ他 |
おすすめ度: | ★★★★☆ |
スペイン (ララチッタ)
ララチッタはわたしが好きなガイドブックで、わりとどこへ行くときも最新版を購入して持っていきます。カバンに入れやすく、持ち歩きにもちょうどよいサイズです。
郊外情報が多いのもポイント。アンダルシア地方を回る方にはおすすめです。
単行本: | 160ページ |
出版社: | ジェイティビィパブリッシング |
発売日: | 2019/2/9 |
梱包サイズ: | 21 x 15 x 1.2 cm |
内容紹介: | 『大人カワイイ女子旅案内』がコンセプト。 スペインの旅に欠かせない必見スポット、おかいもの、おさんぽ、おいしいもの、もっと(アートなど)、ステイなど、情熱の国の魅力がたっぷり詰まった一冊。 |
郊外情報: | ■バルセロナからの1day trip モンセラット/バレンシア/タラゴナ/フィゲラス ■マドリードからの1day trip トレド/セゴビア/ラ・マンチャ地方 ■アンダルシア グラナダ/コルドバ/セビーリャ/ミハス/マラガ/ロンダ/カルモナ/ネルハ/フリヒリアーナ |
おすすめ度: | ★★★★☆ |
るるぶスペイン'21
少し大きいのですが、フルカラーで見やすく、最新情報も満載なので、おすすめの一冊です。
少しでも荷物を少なくしたいので、以前は地域ごとにわけてページを分割していました。現地では地図と必要な部分だけ持ち歩いていました。
最近は スマホ版もあるので、現地では持ち歩かなくてすむのですが、なんとなく冊子をぱらぱらと見るのが好きなんですよね。
るるぶがすごいのは特集記事で、特にサグラダファミリアとアルハンブラ宮殿の解説が充実しています。行かれる方はとても参考になると思います。
※2020年度版がでたので更新しておきます(2020.2.23)
単行本: | 118ページ |
出版社: | ジェイティビィパブリッシング |
発売日: | 2020/1/23 |
梱包サイズ: | 25.4 x 20.8 x 1 cm |
内容紹介: | スペイン旅行のハイライト、2026年完成予定のサグラダ・ファミリアを中心とするガウディ建築群を大特集! プラド美術館やソフィア王妃芸術センターなどのアートスポット、 絶品タパスが楽しめる人気バルや地元で評判のパエーリャ店など、 バルセロナやマドリード、アンダルシア地方の必訪スポットをギュッと詰め込んだ、 スペイン旅行には欠かせない魅力にあふれた1冊です。 【本書の主な特集】 ◆バルセロナ ・ガウディの傑作建築を訪ねる/サグラダファミリア/カサ・ミラ、グエル公園、カサ・バトリョなど・スペインバル入門・必ず行きたい美味しいバル・絶品パエーリャ・とっておきバルセロナみやげ・バルセロナからひと足延ばして ◆マドリード ・プラド美術館・ソフィア王妃芸術センター・必ず行きたい美味しいバル・2大メルカドへ行こう・とっておきマドリードみやげ・マドリードからひと足延ばして ◆アンダルシア ・グラナダ・アルハンブラ宮殿・コルドバ・セビーリャ・ミハス ◆知って楽しいスペインカルチャー ・パラドール・闘牛・フラメンコ・リーガ・エスパニョーラ |
おすすめ度: | ★★★★☆ |
まっぷる スペイン
まだ最新版が出ていないようようですが、るるぶと同サイズのガイドブック。
るるぶと内容も似ているので、どちらか最新のものを持っていくといいと思います。
もちろんスマホでガイドブックと同じページが見られるアプリ「まっぷるリンク」もついています。
『まっぷる』の地図は自社製作しており、地図のわかりやすさを追求し、色や文字のバランスを細かく調整しているので、地図が見やすくおすすめです。
ムック: | 136ページ |
出版社: | 昭文社 |
発売日: | 2018/8/6 |
梱包サイズ: | 25.6 x 21 x 1 cm |
内容紹介: | スペインに行ったら訪れたい観光スポットを、バルセロナ、マドリード、アンダルシアと都市毎に詳しく紹介。 スペインの見たい、行きたい、食べたいを叶えてくれる情報がぎゅっと詰まった一冊です! |
郊外情報: | モンセラット、フィゲラス、タラゴナ、セゴビア、トレド、グラナダ、セビーリャ、コルドバ、サンティアゴ |
おすすめ度: | ★★★★☆ |
aruco スペイン 2019~2020 (地球の歩き方)
arucoは街を散歩するように紹介してくれる 女子向けの小さいガイドブックです。
情報は少なめですが、案内通りに観光すれば、主要ポイントは押さえることができるので、自分であれこれ考えずに、街歩きを楽しみたい方に向いていると思います。
他のガイドブックではなかなか載っていない美食の街サンセバスチャン情報があるのはいいですね。
単行本: | 192ページ |
出版社: | ダイヤモンド・ビッグ社 |
発売日: | 2018/11/22 |
梱包サイズ: | 19.4 x 15 x 1 cm |
内容紹介: | 感動体験まちがいなしのスペイン! パエリャにイベリコ豚、ガウディ建築&美術館巡り、フラメンコetc.ハートをくすぐるものがいっぱいです。バルセロナ、マドリードの観・食・買はもちろん、グラナダ・アルハンブラ宮殿も徹底ナビ。さらに、話題の美食の町バスク地方サン・セバスティアンも新たに掲載! |
郊外情報: | トレド、セビーリャ、コルドバ、ミハス、セゴビア、ラ・マンチャ |
おすすめ度: | ★★★☆☆ |
Plat スペイン (地球の歩き方)
arucoと同じく地球の歩き方シリーズで、スペインでやりたいことをtodoリストで解説しているのが特徴です。プランを立てる時に役立ちそうですね。小さくて携帯しやすく、情報はびっしりなのですが、2016年だと情報が古いですね。
2019年度版が発売されました。
単行本: | 192ページ |
出版社: | ダイヤモンド・ビッグ社 |
発売日: | 2019/7/4 |
梱包サイズ: | 19.2 x 14 x 1 cm |
内容紹介: | 約800年にわたって支配したイスラムの影響をはじめ、様々な民族が盛衰しそれらの文化が交錯する国・スペイン。魅力あふれるこの国の旅でやりたいことを、Plat[ぷらっと]ならではの「TO DO LIST」でピックアップし、必見のポイントを厳選しました。必ず楽しい旅が実現できるガイドブックです。 |
郊外情報: | コロニア・グエル/モンセラット トレド/セゴビア/ラ・マンチャ地方 コルドバ/セビーリャ/グラナダ/ロンダ/マラガ |
おすすめ度: | ★★★☆☆ |
マドリード・バルセロナ スペイン (タビトモ)
さらに小さく、情報も厳選されているガイドブックです。マドリードとバルセロナに特化しているので、2都市だけに行く方向きですね。
周遊する人には物足りないかもしれませんが、テーマごとに情報がまとまっているので、一発でほしい情報にたどり着けます。
単行本: | 142ページ |
出版社: | ジェイティビィパブリッシング |
発売日: | 2018/10/30 |
梱包サイズ: | 18.6 x 12.4 x 1 cm |
内容紹介: | 軽量&コンパクトで好評のタビトモシリーズのマドリード・バルセロナ スペイン版です。マドリー・バルセロナドとその近郊エリアを中心に、見る・食べる・買う・遊ぶのハイライトを厳選して収録しました。 |
郊外情報: | トレド セゴビア モンセラット |
おすすめ度: | ★★★☆☆ |